注文住宅Q&A

トップ > Q&A > 木の家 > シックハウス症候群にならない木の家の建て方はありますか?

シックハウス症候群にならない木の家の建て方はありますか?

化学物質を極力使わないことが、シックハウス症候群の対策となります。

 

シックハウス症候群の原因は、ホルムアルデヒドなどの化学物質です。

せっかく新築の家を建てたのに、シックハウス症候群でつらい思いをする人は少なくありません。頭痛やめまい、倦怠感など人によってさまざまな症状のでるシックハウス症候群ですが、その原因はホルムアルデヒドやアセトアルデヒドといった化学物質です。

 

天然木は、こうした化学物質を含まないので、天然木の無垢材を使うことでシックハウス症候群にならない家を建てることは可能です。木の家はシックハウス症候群になりにくいという説があり、これは間違いではないのですが、木の家なら何でもよいというわけではありません。たとえば合板は薄い木の板を張り合わせて作ったものなので、そこには接着剤が使われています。その接着剤に含まれる化学物質もシックハウス症候群の原因のひとつですから、対策としては十分ではありません。

 

シックハウス症候群にならない木の家を建てるには、無垢材を使うことが大切です。無垢材であれば、化学物質が発生しないためシックハウス症候群のリスクはかなり減らすことができるでしょう。もちろんそれでも部分的に接着剤などを使う必要がある箇所もありますし、化学物質を全く使わないわけではないですが、使う量が少なければ少ないだけシックハウス症候群にはなりにくくなります。

 

とはいえ、無垢材を使って家を作るには、独自のノウハウが必要です。無垢材は体にも優しく、手触りや質感もよく見た目もすてきですが、年月が経つにつれてどうしても反りが出てくるため建材として使うのは決して簡単ではありません。無垢材の特性を理解して、それをうまく利用しながら建てる必要があるため、無垢材での家づくりの実績が豊富な、信頼できる業者を見つけることがまずは大切です。

 

シックハウス症候群を引き起こす化学物質は、揮発性のものになりますので建材から揮発して症状を引き起こすのですが、永遠に揮発し続けるものではありません。そのため、換気を繰り返すことによって徐々にシックハウス症候群の原因物質は少なくなり、症状も収まっていくことが分かっています。万が一シックハウス症候群の症状が現れた時のために、換気のしやすい間取りにしておくのも一つの方法でしょう。

 

まとめ

シックハウス症候群にならない木の家をつくるには、できるだけ無垢材を使ってホルムアルデヒドなどの化学物質が揮発しない家にすることが大切です。ただし、無垢材は反りなどが生じやすい関係で扱いが難しいので、信頼のできる業者を探してお願いすることが必要になります。

 

 

そのほかの「よくある質問」はこちら

一覧に戻る

お問い合わせはこちら