ブログ記事

社長のひとり言

トップ > 社長のひとり言 > 国産材の家づくり

国産材の家づくり

桧(ヒノキ)は、美しく、そして長年使っていくほどに色や表面に味や艶が出てくる素材です。美しい光沢は、ナチュラルでありながら高級感を感じさせる木材です。柔らかな印象を感じる木材でもあります。柔らかでなめらかなその木肌は優しさとぬくもりを感じさせます。使っていくほど味が出て来るところも桧の材質の特徴の一つです。また、木の表情が非常に美しく、現代的なイメージにも合うので幅広い世代に好まれる木材です。

桧(ヒノキ)は伐採してから200年間は強くなり、その後1000年かけて徐々に弱くなることが分かっています。つまり、伐採した木と法隆寺や薬師寺で使われている1300年以上前の木とは強さが同等なのです。桧は木材として耐久性や保存性が世界最高レベルと言われています。

日本書紀には、「スギとクスノキは舟に、ヒノキは宮殿に、マキは棺に使いなさい」と書かれています。ヒノキは古い時代から宮殿建築用として最適で最高の材となることが知られていました。今でも、ヒノキは神社や仏閣を建てるための木材として使われています。日本の木材の中でも優れた耐久性があるヒノキで建てられた法隆寺や薬師寺の塔は、1300年経った今も立派に維持されています。

鉄やコンクリートには、これほどの耐久性はなく、好条件が重なっても100年程度といわれています。一般住宅レベルでは、20年ほどで劣化が始まるところもあります。

...木は切られた時に第一の生命を絶つごとになりますが、建物に使われた時から第二の新しい生命が宿り、何百年もの長い歳月を生き続ける力を持っています。...

...私たちは、「国産材の家づくり」に本気で取り組んでいます!..'

一覧に戻る

お問い合わせはこちら