ブログ記事

社長のひとり言

トップ > 社長のひとり言 > 木材が与えてくれる効果

木材が与えてくれる効果

木の温もりや優しい香りがある木造住宅は、ほっと一息つけるような居心地のいい空間を作ってくれます。木造と言っても、使用できる木材の種類は多く、それぞれに特徴が異なります。木材にはどのような効果があるのか、これから木造の家を建てたいと考えている方は、木材の性質を知ることからはじめましょう。

木材の種類と特徴。

木の美しさや費用は重要ですが、特性を知り数年後.数十年後の姿を想像することも大切です。四季がある日本の気候には、日本の風土で育った国産桧(ヒノキ).杉(スギ).欅(けやき)が適しています。高温多湿の日本では、住宅の耐久性が問われますが、国産の木材を使って大切に住むことで、快適に長持ちさせることができます。

桧の特徴...ヒノキに含まれる木の香りは脳の活動と自律神経活動を鎮静化し、リラックス効果や、血圧低下や脈拍の乱れの減少、快眠など数多くの効果をもたらします。

杉の特徴...スギの葉油の成分には、頭をスッキリせる効果、材油の成分にはリラックス効果があり、吸い込むことで脈拍が下がり、睡眠時と同様の脳波になるといわれています。

欅の特徴...欅は弾力と重さがあり、音を反射しやすく、強度と耐久性に優れており、木目が美しく、使用年数が重なる程、質の良い色艶が出てきます。

木がもたらす効果とは?

無垢の木は美しい木目を持ち、温もりがあり、良い香りがして、気分を落ち着かせてくれます。その他にも、木が私たちにもたらす効能は、たくさんあります。

木の香りでダニ防除

...家の中に生息する「ヤケヒョウヒダニ」などのチリダニ類、およびそのフンや死骸は、アトピー性皮膚炎や気管支喘息などのアレルギー疾患を引き起こすことが知られています。木材には、数パーセント精油が含まれており、この物質が木材の樹種に固有の香りを与えています。この木材の香り物質に、ダニの行動.繁殖の抑制効果があります。

木の家に住むと寿命が長い...マウスを3種類(木、鉄、コンクリート)のゲージの中でそれぞれ飼育した結果、木のゲージで飼育したマウスが、他のゲージのマウスより、1.5倍以上長生きしたそうです。

木造校舎は学級閉鎖が少ない...木造校舎と鉄筋校舎の大きな違いは、教室の中の温度と湿度の環境をコントロールする能力です。2つの教室で冬場に足元付近の温度と湿度を測定すると、鉄筋校舎は温度が低く、湿度が高いため、実際の温度よりも体感温度が低く感じられます。一方、木造校舎は足元付近

の温度が比較的高く、湿度も大体50%くらいで安定している傾向にありました。

...上記より木は、私たちに良い効果を与えてくれているようですね...

...ここで言う木とは、無垢の木のことを言っています...

一覧に戻る

お問い合わせはこちら