白銀比(はくぎんひ)
2020/07/27
先回、黄金比について書きましたが、今回は、黄金比に並ぶ美しい比率のひとつとして、日本人に馴染みのあるとされている「白銀比」に触れてみます。
まず簡単に、「黄金比」は、1:1.618で表される比率、それに対して、「白銀比」は、1:√2(1.414)で表される比率のことをいいます。西洋の「黄金比」、日本の「白銀比」といわれています。白銀比」は、世界最古の現存する木造建築物である法隆寺の金堂や五重塔に使われており、国内の寺社建築や仏像の顔、日本絵画など「日本人が美しいと感じる比率」として古くから用いられています。建造物に正方形を用いる木造建築から始まったと言われています。丸太を伐採し、断面が正方形の角材を切り出すのは、無駄を出さないことが理由です。円に内接する長方形の面積を最大にする形が正方形である、と言うことだと思います。風呂敷や畳、法隆寺が正方形を基本とする理由も、その最適性と汎用性にあります。
西洋では、自然が合理的に選択する黄金比、フィボナッチ数列、螺旋を文化の中に取り入れてきました。いっぽう、日本では自然の中に合理的な数として白銀比や正方形を見いだし、それを文化の中に取り入れてきました。
...日常生活の中でも、黄金比や白銀比は何気なく使われています。例えば、名刺..黄金比
A版、B版サイズ用紙...白銀比
..何気なく使っているものの比率を計って
てみてください...案外、黄金比、白銀品があるかも?...
まず簡単に、「黄金比」は、1:1.618で表される比率、それに対して、「白銀比」は、1:√2(1.414)で表される比率のことをいいます。西洋の「黄金比」、日本の「白銀比」といわれています。白銀比」は、世界最古の現存する木造建築物である法隆寺の金堂や五重塔に使われており、国内の寺社建築や仏像の顔、日本絵画など「日本人が美しいと感じる比率」として古くから用いられています。建造物に正方形を用いる木造建築から始まったと言われています。丸太を伐採し、断面が正方形の角材を切り出すのは、無駄を出さないことが理由です。円に内接する長方形の面積を最大にする形が正方形である、と言うことだと思います。風呂敷や畳、法隆寺が正方形を基本とする理由も、その最適性と汎用性にあります。
西洋では、自然が合理的に選択する黄金比、フィボナッチ数列、螺旋を文化の中に取り入れてきました。いっぽう、日本では自然の中に合理的な数として白銀比や正方形を見いだし、それを文化の中に取り入れてきました。
...日常生活の中でも、黄金比や白銀比は何気なく使われています。例えば、名刺..黄金比
A版、B版サイズ用紙...白銀比
..何気なく使っているものの比率を計って
てみてください...案外、黄金比、白銀品があるかも?...