ブログ記事

社長のひとり言

トップ > 社長のひとり言 > スケルトン&インフィル

スケルトン&インフィル


家を資産と考えるのであれば、「耐久性」や「耐震性」、「メンテナンス性」などと合わせて検討する事項として「可変性」は重要な要素だと思います。





長い年月にわたり使用する場合、その家に暮らす家族のライフスタイルは必ず変わります。この時に間取り変更が困難な家では価値が半減します。





この「可変性」において欠かせない設計手法が、スケルトン(構造躯体)とインフィル(内装.設備.間仕切り壁)を分けて考える「スケルトン&インフィル」です。これによって将来の間取り変更はとても簡単になります。よくあるのは、子供が小さいうちは、部屋を仕切らずワンルームで設計し、個室が必要な時期になったら間仕切りで仕切る。また逆に、子供が巣立っていった後、間仕切りを撤去してオープンにするetc...





この発想は、自分たちがその家に長く暮らすということだけでなく、将来的に中古住宅として売買したり、他人に貸したりする時にも有効です。





重量鉄骨や鉄筋コンクリートでつくられているビルやマンションでは常識的な考え方ですが、木造住宅ではあまり考慮されていませんでした。木造軸組工法では、耐震性を向上させるために多くの筋かいや耐力壁が必要となり、スケルトンとインフィルを分けることが難しかったからです。しかし、最近では、木造住宅でも構造計算をするようになり、筋かいに変わる建材や工法の進歩により木造でもこの考え方が加納になってきました。.,設計時に相談してみてください...










一覧に戻る

お問い合わせはこちら