雨を楽しむ日本人
2023/05/26
まもなく梅雨になります、梅雨と聞くと、イメージが悪く嫌な季節と思ってしまいますが、昔から日本人ほど「雨」を楽しんできた民族はありません。ということで、雨を楽しむ日本人の心について書きたいと思います。
雨は自然の象徴です。雨の恵みで日本は稲作が栄え、世界一美味しい米を食べることができます。日本人は昔からいろいろな「雨」を楽しんできました。「菜種梅雨(なたねつゆ)」3月下旬から4月にかけて菜の花が盛りの頃に降り続く雨。「春雨(しゅんう)」春降る雨。特に若葉の出る頃、静かに降る細かい雨。「桜雨(さくらあめ)」桜の花の咲く頃の雨。「五月雨(さみだれ)」陰暦5月頃に降る長雨。「梅雨(つゆ)」6月頃降り続く長雨。「夕立」夕方急に曇ってきて激しく降る大粒の雨。霧雨(きりさめ)」霧のように細かい雨。「小糠雨(こぬかあめ)」こまかい雨。「時雨(しぐれ)」秋の末から冬のはじめ頃に降ったり止んだりする雨。「氷雨(ひさめ)」夏のひょう。「あられ」冬のみぞれ。みぞれに近いきわめて冷たい雨。「通り雨」ひとしきり降ってすぐに晴れ上る雨。「にわか雨」にわかに降ってきてすぐやむ雨。「雷雨(らいう)」雷鳴とともに降る雨。「やらずの雨」人を帰さないためであるかのように降ってくる雨。
...こんなに多くの名前の雨を楽しんでいるのは、地球上で日本だけでしょう。...私的には、「やらずの雨」気になります..’
...