名古屋市・知多市で注文住宅・木の家の工務店なら明陽住建

注文住宅Q&A

トップ > Q&A > 木の家 > 和室における鴨居の役割って?差鴨居と長押の違いも解説!

和室における鴨居の役割って?差鴨居と長押の違いも解説!

和室には欠かせない要素として、鴨居があります。日常生活で意外と見落とされがちなこの部材ですが、和室の機能と美しさに大きく貢献しています。今回は、鴨居の役割や掃除方法、おしゃれに使える収納術について深掘りしていきましょう。

 

和室の「鴨居」とは?

鴨居は、和室の建具、特に襖や障子を支える重要な役割を担う横木です。建具をスムーズに動かすための溝が設けられており、その上部に位置します。下部に位置する溝付きの横木は敷居と呼ばれ、鴨居と敷居は建具を挟む形で設置されます。

また、「付鴨居」とは、部屋の開口部を囲うように設置された鴨居のこと。耐震性や構造上の必要性はありませんが、かつては和室の格式を示すものとされていました。

差鴨居とは?

差鴨居は、部屋の出入り口などで柱間を広く取りたい場合に使用される、厚みのある太い平角材の鴨居です。端部は柱にしっかりと差し込まれ、梁のように構造材としての役割を果たします。

和室の「長押」との違い

長押は、鴨居と間違われやすい部材ですが、実は付鴨居の上にかぶせる化粧材。構造上のメリットは特になく、装飾的な要素として設置されています。

現代の和室と鴨居・長押

現代の和室では、座敷の廊下側に障子、間仕切りに襖を設置する造作は減少しています。代わりに、上部にレールを取り付けた吊り戸などが利用され、空間をフレキシブルに使えるようになっています。

鴨居・長押の活用術

かもいフックでカーテンレール

鴨居にかもいフックを使用し、押し入れの襖を外してカーテンを設置することで、和室感を和らげ、湿気対策としても有効です。

ヘッドホンスタンドやコーナーラック

かもいフックを使って、ヘッドホンスタンドやコーナーラックを設置。収納やインテリアとして有効活用しましょう。

物干し竿の設置

鴨居専用の物干し竿受けを利用し、エアコンや乾燥機の効果を最大限に活かす位置に物干し竿を設置できます。

鴨居・長押の掃除方法

日常の掃除は、掃除機のブラシやハンディモップでホコリを取り除くのがおすすめ。しつこい手垢汚れはお湯拭きで対応しましょう。

まとめ

和室の鴨居や長押は、単なる構造材以上の役割を果たしています。美しさを演出するとともに、現代の生活スタイルに合わせた有効な活用法があります。日常の掃除や、収納術を取り入れることで、和室の魅力を存分に引き出しましょう。和の要素が強い鴨居も、便利でおしゃれなポイントとして活かしていきましょう!

 

 

そのほかの「よくある質問」はこちら

一覧に戻る

お問い合わせはこちら