ブログ記事

社長のひとり言

家相

家相というと、信じる、信じない、賛否両論ありますが、気にされる方のほうが圧倒的に多いようです。若い人でも結構気にされます。私的には、一応基本的なことは押さえておきたいと思っています。当然設計段階では、基本的なことは押さえて提案しています。..例外として、かなりのこだわりプランなどで、押さえられないこともあります。..そういう場合は、逃れる方法もあるみたいですが...

家相とは、奈良時代に中国から仏教とともに伝わり、日本で独自に発達しました。土地や家の間取りによって住人の運勢を占うもので、風水を間取りや土地に限定したものだと思ってください。

基本中の基本、鬼門、裏鬼門

家相を考える上で、絶対に外せません。現代の方角で言うと、鬼門が北東、裏鬼門が南西にあたります。鬼門と裏鬼門は、家相では最も凶の方角とされ、家相を意識した間取りは、この方角を避けるところから考えていきます。

正中線(せいちゅうせん).四隅線(しぐうせん)

家の中心から南北に引いた線を正中線、家の中心から東西に引いた線を四隅線と言います。

最低でも玄関は意識する。

家相では、吉(良い運気)も凶(悪い運気)も玄関から入るとされています。最低でも、鬼門または裏鬼門のライン上に玄関を配置することだけは避けましょう。これだけ意識するだけでも良いらしいですが、もう少し踏み込みましょう。

三所に三備を設けてはいけない。

三所とは?...鬼門、裏鬼門、宅心(建物中央)

三備とは?..トイレ、キッチン、玄関

玄関はすでにお話しした通りですが、トイレとキッチンも鬼門と裏鬼門に配置するのは良くないとされています。宅心に関しては、シンプルに計画をすれば、家の中心に三備が来ることはほぼないと思います。

正中線、四隅線には不浄の部位を配置しない。

トイレ、浴槽の排水溝、キッチンのシンク、コンロは、家相では不浄とされています。不浄の部位を、正中線や四隅線にかかるように配置してしまうと、凶を呼ぶとされています。まあここまで押さえておけば十分だと思います。...私の個人的な意見ですが、あまり家相ばかり気にしていると、良い間取りができなくなってしまいます、ほどほどに...

逃れる方法もあるみたいです、例えば..水晶を使って気を変えてしまうとか... これも賛否両論ありますが...

一覧に戻る

お問い合わせはこちら