ブログ記事

社長のひとり言

トップ > 社長のひとり言 > 自然のエネルギーで快適に暮らす

自然のエネルギーで快適に暮らす

前にも一度触れましたが、今注目の設計手法、パッシブデザイン、これは何も目新しいものではありません。太陽や風の力を活用する、古くから、日本の家屋では取り入れられている手法です、古民家などは、まさに、パッシブデザインと言えるでしょう。パッシブとは、受け身の、という意味であり、アクティブの対義語です。ここでいうアクティブとは、エアコンをフル稼働させて、室内の温度上昇に対抗する、積極的にエネルギーを使う対策などを意味します。その反対の、パッシブデザインでは、太陽の光や熱、風など自然のエネルギーをうまく活用することで、夏は涼しく、冬は温かく、1年中快適に過ごせるように設計されています。自然素材の長所を活かし、気候風土に合った日本の伝統的な家造りに、機械や電気に頼りすぎることなく、爽やかに暮らしたい、そんな思いをプラスした、パッシブデザインの家は、現代の暮らしをより快適にしてくれます。

伝統的な深い軒と土間、吹抜けがある心地よい暮らし...雨楽な家...日本の住宅様式、数寄屋造り、の特徴のひとつである、深い軒は家の外観に豊かな表情をつくり、内部空間に深い陰翳と静謐をもたらします。土間は昔の民家では、床を張らずに土足のまま調理や農作業ができる場所として、欠かせないものでした。京都の町屋などに見られる、表口から裏口へ通り抜けられる長い土間、通り庭では吹抜けがよく用いられています。パッシブデザインの家ではそれらを組み合わせて、南側に深い軒、大きな窓の吹抜け、土間をつくります。深い軒は夏場の太陽の高度が高い強い陽ざしを遮り、冬場の低い陽ざしは室内まで届けます。土間のコンクリートは冬場は蓄熱材となり、昼間の日射熱を溜め込みます。夏場は玄関からの風を冷やし、家の中に運んでくれます。窓は冬場は室内に入る日射量を増やし、空気の循環器となって冬の暖かい空気、夏の涼しい風を家全体に運んでくれます。日本の伝統的な住宅様式を上手に取り入れることで、現代の住環境をより快適にしてくれるのです。...古民家と現代の家を融合させ、より住環境を高める...これが雨楽な家のコンセプトです。

一覧に戻る

お問い合わせはこちら