ブログ記事

社長のひとり言

トップ > 社長のひとり言 > 家の中でも緑を楽しむ

家の中でも緑を楽しむ

植物で室内をブラッシュアップ。 グリーンに癒し効果があることは、広く知られています。現在は植物を育てる鉢もデザインが豊富になり、インテリアとして植物を楽しむ人が増えています。植物の大きさも人の背丈ほどあるものから、手のひらに乗るくらい可愛いものまでバラエティに富んでいます。 室内でグリーンを育てる「インドアガーデニング」 インドアガーデニングとは、室内で植物を育てることをいいます。室内で育てている鉢植えの観葉植物もインドアガーデニングの一種になります。外で行うガーデニングに比べて手軽に始められ、屋外で行うガーデニングよりも気候や虫の影響も受けにくいですし、病気にもかかりにくいメリットがあります。インドアガーデニングに向いている植物は乾燥に強いものが多いので、水やりもそれほど頻繁に行わなくても大丈夫です。家を空けることが多い人でも気軽に植物を育てられます。 ...こんな風にしてみたら... 吊るしてカフェ風キッチンに シンプルなキッチンには、観葉植物をワークトップに置くだけでなく、鉢を吊るしたり高い位置に置くことで、空間に動きが生まれ、非日常感が出てカフェのような雰囲気になります。 トイレに置いて清潔感を演出 トイレに置くとアクセントになり、爽快感や清潔感を演出することができます。トイレは日当たりが悪く、窓がない場合も多い場所なので、小さく耐陰性のある観葉植物が向いています。 寝室に置いて身体の疲れを癒す。 葉の緑色が目の疲れを緩和し、心身の疲れをほぐし、植物が呼吸することで部屋の空気を循環させる効果が期待できます。大きすぎず小さすぎないサイズを選ぶのがおすすめです。 ...こんな感じで、植物で室内をブラッシュアップしてみては... ...無垢の木と植物、相性が良さそうですね...

一覧に戻る

お問い合わせはこちら