ブログ記事

社長のひとり言

トップ > 社長のひとり言 > 軒って何?軒のある家のメリットって?

軒って何?軒のある家のメリットって?

軒についとは今までにも触れてきましたので、わかってみえると思いますが、再度説明しておきます

。軒とは一戸建て住宅の屋根のうち、外壁や窓、玄関などよりも外側に出っ張って突き出ている部分のことを言います。建物よりも突き出しているため、この部分が雨や雪、日差しを遮り、建物を守る傘のような役割があります。軒の先端部分を「軒先」、軒の下部分のバルコニーなどの空間を「軒下」、軒部分の下の面を「軒天」と言います。最近では、シンプルな陸屋根を採用する建物も多く、軒がほとんどないものも珍しくありません。軒がない分コスト削減やシンプルでモダンなデザインにすることができますが、軒があるかないかで建物の耐久年数に大きく影響する重要な設備です。軒は機能的にも空間的にも大きな効果を持っています。

軒下の空間を有効利用しよう...

軒下の空間は、狭くてあまり有効な使い方ができないと感じている方も多いと思います。しかし、土地や家族の生活スタイルに合わせ室内との繋がりを、工夫したり、あるいは少し大きく軒を伸ばすことで、その半屋外空間を幅広く、色々な形で使うことが可能となります。軒下を有効活用して家の中だけでなく家の外も楽しめる快適な住まいをつくることができます。例えば、家族みんなが集まるコミュニケーションの場として、光や風を感じる内と外の中間スペースとして、軒下空間を雨に濡れない玄関アプローチとして...

軒の深さは、深い方がいいというわけではありません...

軒の機能を最大に活かせる深さは90センチ、約半間といわれます。地域の降雨量や建物の高さなどにもよりますが、日照角度を考えると理想的な深さだそうです。それを超えると、下記のようなデメリットが生じてしまいます。

1.耐風性が弱まる...風を逃すことができずダイレクトに受けてしまうため屋根の劣化が心配。

2.居住面積が狭くなる...軒を深くすると居住スペースは狭くなりデザインのバランスも悪く見える。

3.工事費が高額になる...深ければ深いほど施工費用や材料費がかかるため工事費が高額になる。

...雨楽な家の軒の深さは、標準で90センチです。これに合わせて建物の高さ等も標準でベストな設計をしています...もちろん敷地条件等により90センチ取れない場合もあります、その場合は、個別で設計対応しています...

一覧に戻る

お問い合わせはこちら