ブログ記事

社長のひとり言

断熱材


建築における断熱材の役割は、室内で温まった空気や冷えた空気を外部に逃すことなく、また、室外の温かい空気や冷たい空気の侵入を遮断し、室内を快適な環境に保つことです。従来、木造住宅の多くは、グラスウール等の繊維系断熱材を使用した充填断熱(内断熱)を採用していました。充填断熱とは、柱や間柱の間、天井裏や床下にグラスウールやロックウールなどの断熱材を敷き詰める方法です。繊維系断熱材が安価なことが広く採用されていた理由でしょう。断熱材の間に隙間ができやすいというデメリットを解消するため、最近では断熱材を隙間なく詰める吹き込み工法なども広がっています。しかし、一時期から、柱の外側に断熱材を張って、家全体をくるむようにする外張り断熱(外断熱)の有効性が注目され、次第に普及するようになりました。外張り断熱工法は、発砲プラスチック系のボード状の断熱材を、柱などの構造躯体の外側に施工するもので、施工が比較的容易で気密性も高めやすく、結露の恐れがすくない、熱を伝える熱橋がすくないなど、メリットが数多くあります。このため、内断熱か外断熱かという議論が高まるようになりました。しかし、どちらが優れているかという議論はあまり意味がありません。すでに、外張り断熱と充填断熱を併用した、付加断熱も広がっています。...大切なのは、設計者や施工者が断熱性や気密性に対して、どのような考え方をもっているか、また、施工者はどれくらいの実績や経験があるかが重要なのでは...










一覧に戻る

お問い合わせはこちら