ブログ記事

社長のひとり言

トップ > 社長のひとり言 > 信楽焼(しがらきやき)の手洗い器

信楽焼(しがらきやき)の手洗い器

お施主様がご購入された、こだわりの信楽焼の手洗い器を現場で取り付けました。「雨楽な家」は、手造りの家なので、お施主様が大切にしているお気に入りの物や、こだわってご購入された物を、現場にうまく取り入れて施工します。...

信楽焼とは、滋賀県甲賀市信楽町を中心に生産されている陶器です。日本六古窯の1つでもあります。粘り気のある良質な土が特徴で、小さなものから巨大なものまで幅広く作られてきました。たぬきの置物が有名ですが、かつては、茶器、壺、すり鉢、近代以降は火鉢や傘立て、浴槽やタイルなど、時代に合わせて人々の暮らしを支える器や道具として発展してきました。

でも、中世以降の焼締陶器は土の風合いを生かし釉薬を使わずに焼き上げることで、ほのかに赤く発色する「緋色(ひいろ)」や高温でじっくり焼くことで土の中に含まれる成分が表面に白い粒となって現れる「石ハゼ」、薪の灰が溶けて発色する「自然釉」など、人の手で100%コントロールできない土と火が生み出す美しさを見所とした芸術性に着目し茶の湯の世界で愛されてきた歴史もあります。...

一覧に戻る

お問い合わせはこちら