名古屋市・知多市で注文住宅・木の家の工務店なら明陽住建

ブログ記事

社長のひとり言

トップ > 社長のひとり言 > 本物の木の家

本物の木の家

今日は、新年最初のブログになりますので、我々が推奨している「本物の木の家」というテーマで書きたいと思います。

「本物の木の家」は、自然素材を活かした心地よい住まいです。無垢材を使用し、時間と共に美しさが増す家を提供します。

無垢材の魅力

自然な香り木の香りが心を癒します。

温かみ::冬は暖かく、夏は涼しい快適な住空間。

・経年美化:時間が経つほどに味わいが深まります。

・健康への効果:木の家は湿度を調整し、空気を清浄に保つ効果があります。これにより、アレルギーや呼吸器系の問題を軽減することが期待できます。

持続可能性:木材は再生可能な資源であり、適切に管理された森林から供給されることで、環境への負荷を最小限に抑えることができます。

設計ポイント

・通気性:自然素材を活かした通気性のよい設計。

断熱性:木材は優れた断熱性能を持っていますが、さらに断熱材を追加することで、エネルギー効率の高い家を実現できます。

耐震性:木材の柔軟性を活かした耐震設計。

施工の流れ

1.設計相談:お客様の要望をヒアリングし、最適なプランを提案。

2.素材選定:厳選された無垢材を使用。

3.施工::経験豊富な職人による丁寧な施工。

4.完成、引き渡し:完成後、お客様に引き渡し。

5.アフターサービス

定期点検::定期的な点検で、長く快適に住んでもらえるようサポート。

メンテナンス:必要に応じたメンテナンスを提供。

自然と共に暮らす贅沢

現代の忙しい生活の中で、自然と触れ合う時間は貴重です。そんな中、本物の木の家で暮らすことは、自然と共に生きる贅沢な体験を提供してくれます。木の温もりや香りは、心身をリラックスさせ、日々のストレスを和らげてくれます 。.

...本物の木の家は、自然と共に暮らす喜びを提供します。ぜひ、私たちと一緒に理想の住まいを実現しましょう。....

(株)明陽子住建のこだわりの家づくり

耐震構造::家ごとに個別に行う詳細な構造計算「許容応力度計算」」を標準で採用。耐震等級3を標準。直下率60%以上を推奨しています。

高い断熱性::温熱等級5(UA値0.6以下)を標準。夏は涼しく、冬は暖かい快適な空間を実現.もちろんそれ以上6、7等級にも対応可能。

無垢の木:無垢の木や自然素材にこだわり、調湿効果や香りの癒し効果による住みやすい家づくりを重視しています。そのため、無垢の木の性能を十分に発揮するための「木表し」にこだわっています。

本当に住みやすい家とは、数値に現れないところにまでこだわることが重要と考えています。

 

一覧に戻る

お問い合わせはこちら