注文住宅Q&A

トップ > Q&A > 木の家 > 趣味を思いきり楽しみたい。木の家で玄関土間をつくる際のポイント4つ。

趣味を思いきり楽しみたい。木の家で玄関土間をつくる際のポイント4つ。

玄関土間があれば、生活が便利になったり趣味を楽しんだりと、いろいろ活用できます。

 

玄関土間とは

玄関に土間を作ってさまざまな活用をする人が増えています。もともと日本家屋には玄関土間が設けられていることが多かったのですが、近代になって洋風建築が増えたことや、敷地面積の問題などによって、あまり見かけることがなくなっていました。しかし、自転車や灯油、薪ストーブの薪など、保管場所としても便利であり、小さな子供なら遊び場としても使える土間が最近見直されつつあります。ここでは、玄関土間を作る際のポイントをいくつかご紹介しましょう。

 

掃除がしやすいようにする

玄関土間は、土足であるだけでなく、自転車や薪などさまざまなものの保管場所としても使われることが多いスペースです。そのため、土や砂、泥などが上がりこむことも多く、こまめに掃除をしないと砂っぽくなってしまいます。掃除がしやすいように、掃き出し口を工夫したり、傾斜をつけて水を流しやすくしておくとよいでしょう。玄関土間で使える水道もあると便利です。

 

底冷え対策

土間というと、ひんやり冷たいイメージがあるように、そのままではどうしても底冷えがしてしまいます。下に床断熱材を入れることで底冷えはかなり軽減されますから、しっかり断熱材を入れるようにしましょう。

 

収納を設置

玄関土間は便利なスペースとして、物を置いてしまいがちですが、やはり玄関ということには変わりありません。お客様を迎えるスペースとして、スッキリした状態を保ちたいものです。玄関土間に、作り付けの収納があれば、靴はもちろん、レインコートや傘、趣味のものまで収納できるので便利でしょう。

 

湿気対策

土間は床に近いこともあって、湿気がたまりやすい場所でもあります。木の家は、壁などに使われている木に調湿作用があるため比較的湿気は気になりにくいのですが、それでも風通しをよくするなどして、湿気対策を行うようにしましょう。

 

まとめ

玄関土間は、いろいろな用途に使える便利な場所ですが、どうしても汚れやすかったり、底冷えしやすかったりするのが難点です。清潔に保てるように、掃除がしやすい素材や形状にしたり、床断熱材を入れて底冷えを防ぐなとの対策をしておくとよいでしょう。収納や水道などを設置しておくと、いつも清潔にスッキリした状態で使うことができるのでおすすめです。

 

 

そのほかの「よくある質問」はこちら

一覧に戻る

お問い合わせはこちら